健康情報 その他 メタボロコモロコモティブシンドローム ロコモ予防は日々の運動が1番 みなさんロコモという言葉を聞いたことがありますか?新聞やテレビなどで時々出てくる言葉ですが、「どこかで見たような気がする」とか、「メタボなら聞いたことあるがロコモは知らない」という方も多くおられると思います。しかし、ロコモはすべてのみなさんが関係してくることです。ロコモティブシンドローム(略してロコモ)について知ってい... 2021年2月15日
健康情報 その他 ダイエット 痩せればいいは危険!目的を変えて正しく減量 ツイッターなどのSNSや街中の広告に「ヤセる」「ダイエット」というワードを目にする機会がたくさんあると思います。世の中の多くの人はダイエットなどに興味があるということです。「痩せたい」と思う理由は「好きな服を綺麗に・かっこよく着こなしたい」や「腰や膝への負担を軽減したい」、「だらしない身体はみっともない」など理由は様々... 2021年2月11日
健康情報 その他 毛細血管 毛細血管を増やすために食事を見直そう 毛細血管の大切さ かつては身体を巡る血液といえば心臓、そこから出る動脈がしっかりと働いることが大切であり、毛細血管の働きについては注目されていませんでした。研究が進むと毛細血管は人間が生きる上で大きな役割があることが分かってきました。動脈は場所にもよりますが、1~30㎜の太さがあります。対して毛細血管は髪の毛の1/10... 2021年2月4日
健康情報 その他 ゴースト血管毛細血管 毛細血管を健康に保つ大切なTie2(タイツー) 毛細血管の構造 動脈や静脈が3層構造で厚くなっているのに対し、毛細血管は内皮細胞という1層のみでとても薄い壁です。この内皮細胞の連結部には壁細胞が付着しており血管を補強・安定化させています。壁細胞がしっかりと内皮細胞に密着し血管の構造が安定化するからこそ酸素や栄養が毛細血管によって全身の全ての細胞へ運ばれるのです。しか... 2021年1月28日