健康情報 その他 体温冷え性良質な睡眠 良い睡眠をとるために体温調整がカギを握る! 眠そうにしている子供の手を触ると熱くなっていることがありますよね。また、ご自身でも眠くなると手足が熱くなるという体験をしたことがあるのではないでしょうか。では、この眠くなると手足が熱くなる原因をご存知ですか?眠くなると手足が熱くなるのには理由がちゃんとあります!! 睡眠と体温とはどの様な関わりがあるのでしょうか。それで... 2020年9月28日
健康情報 食事 コーヒー利尿作用睡眠 カフェインの効能と賢くカフェインを摂る方法 カフェインへの期待 カフェイン含有の飲食物や医薬品は、私たちの日常生活の中で摂取される機会が非常に多く、カフェインを多く含む食品への健康効果が期待されています。特にコーヒーやお茶に対する健康への期待は高まっており、カフェインの効能と有害作用を正しく理解して摂取する必要があります。 カフェインを多く含む飲料 玉露・・・・... 2020年9月24日
健康情報 その他 受動喫煙生活習慣病禁煙 タバコをやめたくてもやめられないあなたに 成人男性の喫煙率は、減少し続けているのに対し、成人女性の喫煙率はほとんど変わっていないのが現状です。タバコによるリスクを正しく理解することが、自分と大切な人を守ることに繋がります。 タバコが体にとって、とても有害であることを知らないという方はほとんどいないと思いますが、どれくらい危ないものかは、人によって理解にばらつき... 2020年9月21日
健康情報 食事 便秘肥満予防 1日に必要な食物繊維の量と賢い摂り方 食物繊維とは 以前、食物繊維はエネルギーにならないことから体にとって必要のないものだと思われていました。ですが、近年の研究から食物繊維の働きが大変重要視されるようになってきました。 食物繊維には大きく分けて水に溶ける水溶性と水に溶けにくい不溶性の2種類があり、それぞれに違った特徴があります。 水溶性食物繊維 食品の水分... 2020年9月17日
健康情報 食事 pickupアルコール睡眠飲酒 適量はどれくらい?賢いお酒の飲み方について アルコールの適量はいったいどれくらいでしょう? 厚生労働省の示す指標では、節度ある適度な飲酒は1日平均純アルコールで20グラム程度です。【1日平均純アルコールの計算方法】通常、純アルコール量は、グラム(g)で表わされ、アルコールの比重も考慮して以下の計算式で算出します。 お酒の量(㎖)×アルコール度数/100×0.8(... 2020年9月14日
健康情報 その他 生活習慣病睡眠睡眠負債 寝ているのに眠い!知らぬ間に抱えているかも睡眠負債 貯まると怖い睡眠負債!! 日々、わずかであっても睡眠不足が続くとそれはまるで借金のように積み重なります。 やがてそれは心身に悪影響を及ぼすほどに蓄積されていきます。 このように心身に悪影響を与えるまで睡眠不足が蓄積された状態を「睡眠負債」といいます。 私は寝不足じゃないから大丈夫!!と思われる方もいらっしゃると思います... 2020年9月10日
健康情報 食事 バランス悪い油良い油食材 オメガ3脂肪酸を食事にうまく活用してヘルシー生活 油の種類は主に4種類 世の中にはたくさんの種類の油があります。 近年の研究結果から、どのような油をどうやって摂るかによって、私たちの健康を大きく左右することが明らかになってきました。 飽和脂肪酸・・・バターや牛肉など オメガ9脂肪酸・・・オリーブ油など オメガ3脂肪酸・・・魚やナッツ、アマニ油など オメガ6脂肪酸・・・... 2020年9月7日
健康情報 その他 pickup健康効果美容効果肥満予防 水を飲む量は意外と重要!健康の為に今日からできること 水は人の身体にとってなくてはならないものです。 なぜ必要なのでしょか?人の体の60%が水分でできています。そして日々汗や尿、便や呼吸で失われていくので常に補給する必要があるのです。 それでは、1日に必要な水分量はどれくらいでしょうか。一人あたり2L~2.5Lが必要と言われています。 1日の食事を3食きちんと食べている場... 2020年9月3日
健康情報 その他 pickupデスクワーク姿勢の歪み肩こり 肩こりの原因追及!自分でできる肩こり解消法を伝授 厚生労働省の「国民生活基礎調査」によると、女性が訴える自覚症状の第1位が肩こりです。男性でも、第2位に挙げられているほど、いまや肩こりは多くの方にとっての悩みの種となっているのです。 肩こりの原因 肩こりの原因は大きく分けて3つのタイプがあります。 首や肩の骨・筋肉に原因があるタイプ首や肩とは別の所に原因があるタイプ原... 2020年8月31日
健康情報 食事 ダイエット肥満予防 ダイエット中でも大丈夫!おすすめの間食 ランチ前や夕飯前など、小腹が空くことってありますよね。でも、間食したいけどカロリーが気になる…という方も多いのではないでしょうか。今回はおすすめの間食を紹介します。ダイエット中の方でも食べやすく栄養が豊富な健康的なおやつをご紹介します。 そもそも「間食」とは、朝・昼・夜の1日3食以外に摂取するエネルギー源となる食べ物や... 2020年7月20日